不動産投資

線路沿いの物件への投資って実際にどう?線路沿い物件がおすすめできない6つの理由と狙い目の物件の特徴を紹介

線路 沿い 物件
トチ尾
トチ尾
ねえねえ、家ネコちゃん?

 

家ネコ
家ネコ
はいはい!どうしたの?

 

トチ尾
トチ尾
投資先の物件を探していて良い物件を見つけたんだけど…

 

家ネコ
家ネコ
うんうん?

 

トチ尾
トチ尾
それが「線路沿い」の物件で…

 

家ネコ
家ネコ
なるほど?

 

トチ尾
トチ尾
実際のところ線路沿いの不動産って投資先として良いのかわからないんだ…

 

家ネコ
家ネコ
そうしたら今回はそんなトチ尾君のために

線路沿い物件のデメリットと狙い目を紹介していくよ!

線路沿い物件の6つのデメリットって?

線路 沿い 物件

不動産投資を始めようと考えている方の中で、

「駅近」と言う利点を選択候補に挙げている方も多くいらっしゃるのではないでしょうか。

そんな中で気になるのが「線路沿い」の物件ですが、

実際のところ投資先として適しているのかと言う疑問も浮上すると思います。

結論から言えば、あまり適していないことの方が多いと言えます。

そこでここからは、

線路沿い物件がおすすめできない6つの理由についてまとめていきましょう。

騒音のトラブルからは逃れられない

線路 沿い 物件

線路沿いの物件のデメリットの一つ目として挙げられるのは、

騒音のトラブルからは逃れられないと言う点です。

線路沿いの物件であれば必ずしも避けられないのが、数分ごとに通過する電車の音ですね。

またその音は朝から深夜までのべつ幕なしに続き、

昼にお仕事に出ている方には深夜帯の騒音、お夜に仕事に出ている方には早朝の騒音になり

どのような生活様式であってもストレスは避けられません。

また、気になるのは電車の音だけでなく、踏切や始発のベルの音も例外ではありません。

加えて申すならば、通勤ラッシュ時の人通りの音も騒音につながります。

このように、線路沿いの物件は騒音のトラブルから避けられない運命にあると言えますね。

洗濯物をベランダに干せない

線路沿いの物件のデメリットの二つ目として挙げられるのは、

洗濯物をベランダに干せないと言う点です。

より詳しく言い換えると、洗濯物を干すことは物理的に可能ですが、

線路沿いであると電車の鉄粉が飛んできて洗濯物が汚れてしまい

結果的に洗濯物が干せなくなってしまいます。

マンションの中にコインランドリーがあり、乾燥機がついている場合は

あまり大きな問題にはならないかと思いますが、

そこにお金を割きたくないと言う方もいらっしゃるとは思いますので、

ベランダで洗濯物が干せないと言うことが大きなネックになってしまうこともございます。

振動が気になる

線路 沿い 物件

線路沿いの物件のデメリットの三つ目として挙げられるのは、

振動が気になると言う点です。

お部屋にどれほどの振動が実際に来るのかと言うのは地盤や建物の造りにも異なりますが、

振動が全く来ないと言うことはありません。

振動が来ると言うことはそれだけでストレスになってしまうこともありながら、

その揺れに慣れてしまうと、地震に気がつかなくなってしまうこともあります。

とどのつまり、地震に気がつかないまま屋外に止まってしまって

逃げ遅れてしまうことも避けられないと言うことです。

もしも大事に至ってしまったら、大切な入居者様を失うだけにとどまらず

オーナー様が保有しているマンション事態にも悪影響を及ぼしてしまうため

線路沿いの物件への投資はあまりおすすめできません。

周辺の道が混雑する可能性がある

線路 沿い 物件

線路沿いの物件のデメリットの四つ目として挙げられるのは、

周辺の道が混雑する可能性があると言う点です。

線路沿いと言うことも相まって、避けられないのは

通勤ラッシュの影響で建物周辺の道が混雑してしまうと言うことです。

電車で通勤や通学をしている場合はあまり問題にはならないかと思いますが、

もしも車で通勤をしている場合には混雑を想定して早めに家を出なくてはいけません。

通勤や通学のようにほとんど毎日行うものにストレスがかかると、

それを理由に転居されてしまう可能性がございます。

人の視線が気になる

線路 沿い 物件

線路沿いの物件のデメリットの五つ目として挙げられるのは、

人の目線が気になるという点です。

線路沿いは人通りが激しいことや、駅のホームで電車を待っている方が多いことが相まって

どうしても線路沿いの物件に視線が行きやすいことは事実でしょう。

するとそこに住んでいる身としては、ベランダに洗濯物が干し難かったり

部屋を見られないようにカーテンが開けずらかったりと、制約が沢山生まれてしまいます。

長期的にそのようなストレスに晒された生活に耐えるのは至難の技です。

この「人の視線が気になる」という点を理由に退去されてしまうケースも

非常に多くございますのでおすすめはできません。

治安が悪い可能性がある

線路 沿い 物件

線路沿いの物件のデメリットの六つ目として挙げられるのは、

治安が悪い可能性があるということです。

どうしても駅周辺には飲み屋さんが多くなってしまう事から、

治安が悪くなってしまうことがございます。

すると、深夜なのに人の騒ぎ声が部屋まで聞こえてうるさかったりと

自分の部屋にいるのに落ち着けないなんてこともございます。

治安の悪さは三日三晩で解決することではないため、

長期的に定住してくださる入居者さんを逃しやすい傾向にあります。

線路沿い物件の「狙い目」って?

線路 沿い 物件

ここまで、線路沿い物件のデメリットについて見てきましたね。

駅に近すぎる事から生まれるトラブルが非常に多いことがご理解いただけたと思います。

そのために線路沿いの物件はあまりおすすめできないのですが、

「狙い目」もございます。

そこでここからは、狙い目の線路沿い物件の特徴についてお話ししていきましょう。

サッシが二重になっている

線路 沿い 物件

狙い目の線路沿い物件の特徴の一つ目として挙げられるのは、

サッシが二重になっている点です。

サッシが二重になっていると、外の騒音が防げますので

線路沿いの物件はうるさいかと思っていたけれど、意外と静かだな

と思っていただけます。

サッシを二重にする工事もございますので、

線路沿いの安い物件を見つけたらサッシを二重にする工事を行なって

騒音対策を施すこともおすすめできます。

線路沿いに窓がない

線路 沿い 物件

狙い目の線路沿い物件の特徴の二つ目として挙げられるのは、

線路沿いに窓がない点です。

建物の立地や角度によって、窓が線路沿いや道路沿いでない場合には

人の視線電車が通る音が気にならないケースがございます。

また、電車の鉄粉なども飛びづらい事からも洗濯物がベランダに干せることも

線路沿いに窓がないことの利点です。

60デシベル以下の振動

線路 沿い 物件

狙い目の線路沿い物件の特徴の三つ目として挙げられるのは、

振動が60デシベル以下であるという点です。

音と同様に振動もデシベルで表すことができ、

振動が60デシベルであれば「静止している人や注意深い人が感じられる」程度の

振動になります。

これが70デシベルになると、扉がわずかに動く程度の振動になってしまい、

相乗的に音も煩くなってしまうので

60デシベル以下であれば騒音や振動の被害を受けづらいのではないかと言えます。

線路沿いの物件に適している客層は?

線路 沿い 物件

ここまで、線路沿いの物件がおすすめできない理由と

狙い目の線路沿いの物件の特徴について見てきましたね。

ここからは、そんな線路沿いの物件がどのような客層に適しているのか

という点について考えて見ましょう。

単身者さん

線路 沿い 物件

線路沿いの物件のターゲット層としておすすめなのは、断然単身者さんです。

その理由としては、線路沿いの物件は家賃が安い傾向にあることと

深夜帯になっても明るく人通りが多いことに由来します。

また、駅の周辺に飲食店が密集する傾向にある事から、

食べ物に困らないという点も単身者さんにとっては大きな利点でしょう。

そのため、線路沿いの物件を購入した際には騒音の対策と共に

単身者さん向けのブランディングを行うことをおすすめします。

まとめ

線路 沿い 物件
家ネコ
家ネコ
さあトチ尾くん、今回の記事はどうだったかな?

 

トチ尾
トチ尾
「駅近」が人気といえども、近すぎると騒音や振動などのストレスが生まれてしまうんだね!

 

家ネコ
家ネコ
だからこそ騒音などの対策をとっていない物件は投資先としておすすめできないよ
富動産×想像力
無料プレゼント
本当は教えたくないプロ家主が施策の事例
不動産投資の真髄永久保存版

「成功するプロ家主は腹の底で何を考えているのか?」

富動産×想像力の本

不動産投資のプロとして第一線で活躍する「三島毅久」が書き上げた不動産投資のノウハウが詰まった書籍。
黎明期から6万戸の物件を成功へと導いた筆者が初心者〜中級者のオーナーへ贈る、目から鱗の投資書籍の決定版。

本書のポイントをご紹介
表面利回りのからくり
NOI利回り算出方法
負動産を富動産にする方法
不動産投資を成功に導く7つの心得
管理会社の選び方







    プライバシーポリシーを一読ください。

    よく一緒に読まれている記事