賃貸経営

【支援資金もあります】女性にこそ不動産投資がおすすめできる5つの理由

女性 不動産投資
トチ尾
トチ尾
ねえねえ家ネコちゃん

 

家ネコ
家ネコ
はいはい!どうしたの?

 

トチ尾
トチ尾
僕のお姉ちゃんが不動産投資を始めようか悩んでいるらしいんだけど

 

家ネコ
家ネコ
うんうん?

 

トチ尾
トチ尾
最後の踏ん切りがつかないみたいで…

 

家ネコ
家ネコ
そんな!もったいないよ!

 

トチ尾
トチ尾
えっ?どうして?

 

家ネコ
家ネコ
実は不動産投資は女性にこそおすすめしたい投資法だからだよ!

 

トチ尾
トチ尾
それは一体どうしてなの?

 

家ネコ
家ネコ
それでは今回はそんなトチ尾君のお姉さんのために

現代の社会的な背景を踏まえながら

女性にこそ不動産投資がおすすめな5つの理由についてお話ししていくね!

現代の女性たちが置かれている社会的背景と不安

女性 不動産投資

不動産投資にかかわらず、投資全般において

男性が行うものというようなイメージを抱く女性も少なくはないのではないでしょうか。

しかしながら不動産投資は女性にこそおすすめしたい投資法の一つです。

その理由について触れていく前に、

現代の日本の女性たちが置かれている社会的な背景と

それによって引き起こされている不安について触れていきましょう。

女性の未婚率・晩婚化の多さ

女性 不動産投資

女性の未婚率晩婚化が増えていることも昨今の特徴として挙げられます。

国立社会保障・人口問題研究所の2020年のデータによると(※1)

(※1)表6-23 性別,50歳時の未婚割合,有配偶割合, 死別割合および離別割合:1920~2020年(国立社会保障・人口問題研究所) 参照

50歳の時点の日本人女性の未婚率は17.81パーセントにも登ります。

未婚率は年々増えており、これからも上昇していくことが予測されています。

男女間の賃金の格差

女性 不動産投資

最近では男女平等が謳われていますが、男女間の賃金の格差はまだ存在します。

東京新聞によると、(※2)

(※2)男女の賃金格差、開示を義務化へ 主要国でも格差大きい日本、女性の働きにくさ要因(東京新聞)参照

男性の賃金を100パーセントとした場合、女性の賃金は77.5パーセントとなり、

男女間で22.5パーセントもの格差があることが

2020の経済協力開発機構の調査によって明らかになっています。

賃金が低いとその分貰える年金も少額になってしまう為、

男女間の賃金の格差を埋めることが重要になっていますが、

今すぐに変わる物ではないと

悲しいかな諦めてしまっている方も多いのではないでしょうか。

老後の資金への不安

女性 不動産投資

厚生労働省が発表した令和3年の日本人の平均寿命によると(※3)

(※3)1 主な年齢の平均余命  (厚生労働省)参照

男性の平均寿命は81.47歳で、女性の平均寿命は87.57歳となっており、

男女間の平均寿命の差は6.1歳もあることがわかります。

この結果から分かるように日本は長寿の国と言われていますが、

それだけに考えなくてはいけないのは老後の生活費のことではないでしょうか。

特に最近は年金だけでは生活がままならないのではないかという不安もあり、

老後資金の不足に頭を悩ませている方もいらっしゃるかと思います。

女性に不動産投資がおすすめできる5つの理由

女性 不動産投資

ここまで、現代の日本人女性が置かれている社会的な背景や

それによって引き起こされる不安についてまとめてきました。

その上で、そこで生まれている不安を解消する為におすすめできるのが

不動産投資を始めることだと言えます。

それではなぜ女性にこそ不動産投資がおすすめできるのか

その5つの理由についてお話ししていきましょう。

年金の足しになる

女性 不動産投資

女性にこそ不動産投資がおすすめできる一つ目の理由は、

年金の足しになるという点です。

前章でお話しした通り、女性の未婚率が増えていることや

男女間の賃金格差によって将来の生活費の心配をしている方も

多くいらっしゃるのではないでしょうか。

そんな中で不動産投資は、一度不動産を購入して軌道に乗れば

あとは管理会社さんに運営を任せてしまって、

家賃収入だけを得ていくことも可能です。

つまり、自身が働かなくとも入居者さんがいる限りは収入が望めます

その点において、例えばご病気で寝たきりになってしまったり、

老衰で身体が思うように動かせなくなったとしても、

年金にプラスして利益が望めるということが不動産投資の利点なのです。

起業家支援資金が活用できる

女性 不動産投資

女性にこそ不動産投資がおすすめできる二つ目の理由は、

起業家支援資金が活用できるという点です。

起業家支援資金は女性、または35歳未満の若者や55歳以上のシニアに向けて

日本政策金融金庫から出ており、

新たに事業を始める方や事業開始後7年以内の方が対象となっています。

融資の限度額は7200万円にも登り、返済期間は最大で20年となっていますので

不動産投資を始めようと考えているのであれば活用していきましょう。

ライフスタイルの変化にも柔軟に対応できる

女性 不動産投資

女性にこそ不動産投資がおすすめできる三つ目の理由は、

ライフスタイルの変化にも柔軟に対応可能であるという点です。

特に女性は男性と比べて、

出産や育児などでライフスタイルでの変化が起きやすく、

場合によっては仕事を辞めなくてはいけないこともあります。

また、最近では離婚率が高くシングルマザーになるケースも増えている為、

それによって収入が減ってしまうことにも備えておくことが重要になっています。

その点で不動産投資は基本的には毎月の家賃収入が収入源となる為、

マンションやアパートの管理は管理会社さんに任せてしまえば、

面倒なこともなく収入を得ることができる為、

ライフスタイルに大きな変化が起きてしまっても継続しやすい投資方法だと言えます。

万が一のリスクにも備えることができる

女性 不動産投資

女性にこそ不動産投資がおすすめできる四つ目の理由は、

万が一のリスクにも備えることができるという点です。

国立がん研究センターが発表している2018年データの最新がん統計によると(※4)

(※4)最新がん統計(国立がん研究センター) 参照

日本人が一生のうちにがんを診断される確率は、

男性で65パーセント、女性で50.2パーセントとなり、

男女関わらずがんを診断される確率が非常に高い傾向にあります。

その確率もあってか、

がん保険に加入されている方も多くいらっしゃるのではないでしょうか。

その点で手間をかけなくても収入が得られる不動産投資は、

がんに関わらず何かの病気で入院をしてしまっても経済的な支援となり得ます。

また、不動産ローンの契約時には団体信用生命保険の加入が義務付けられており、

こちらに加入すると、万が一ローンの返済が残っているうちに死亡してしまった場合

残された遺族はローンの返済が不要になるという保険が適応されます。

それらの点においても、万が一のリスクに備えられるのが不動産投資の利点なのです。

女性ならではの物件作りができる

女性 不動産投資

女性にこそ不動産投資がおすすめできる五つ目の理由は、

女性ならではの物件選びや作りができるという点です。

物件選びや物件作りは不動産投資の成功の鍵を握っています。

その点で女性にとってそれが有利なのは、

収納スペースは十分にあるかどうかや、日当たりの良さ、

水回りの綺麗さや使い勝手など、

日常で必要とする細やかな部分に良く気がつくことができるからです。

その細やかな視点において選ばれた物件は、

それだけで競合物件と戦っていけるだけの力を十分持っていることでしょう。

また、自身が女性であることを活かして女性専用の物件を作ることもおすすめです。

その理由として、女性は男性に比べて防犯意識が高い傾向にあるため、

一人暮らしの女性でも安心して暮らせるような

防犯性の高い物件を作ることができるからです。

また、室内の雰囲気作りやクロスにこだわり、

清潔感がありながら、洒落たお部屋を作ることでブランディングを行うこともできます。

まとめ

女性 不動産投資
家ネコ
家ネコ
さあ今回の記事はどうだったかな?トチ尾君!

 

トチ尾
トチ尾
現代日本の背景には、女性の不安が沢山あるんだね

 

家ネコ
家ネコ
老後の生活費は特にシビアな問題だね

 

トチ尾
トチ尾
けれど支援金があるのであれば、不動産投資を初めてその不安を解消するのもいい手だね!

 

家ネコ
家ネコ
女性ならではの視点で物件選びができるのも大きな強み!

 

トチ尾
トチ尾
ありがとう家ネコちゃん!お姉さんにこの記事を見せてみるよ!
富動産×想像力
無料プレゼント
本当は教えたくないプロ家主が施策の事例
不動産投資の真髄永久保存版

「成功するプロ家主は腹の底で何を考えているのか?」

富動産×想像力の本

不動産投資のプロとして第一線で活躍する「三島毅久」が書き上げた不動産投資のノウハウが詰まった書籍。
黎明期から6万戸の物件を成功へと導いた筆者が初心者〜中級者のオーナーへ贈る、目から鱗の投資書籍の決定版。

本書のポイントをご紹介
表面利回りのからくり
NOI利回り算出方法
負動産を富動産にする方法
不動産投資を成功に導く7つの心得
管理会社の選び方







    プライバシーポリシーを一読ください。

    よく一緒に読まれている記事